
沖縄でのダイビングなら『潜水処 武蔵』へおまかせ下さい。
お問い合わせはフリーダイヤル0120-015-634
もしくは098-958-7634
メールはこちらから
HP http://www.sensuidokoro-musashi.com/
2009年08月26日
沖縄観光!北へ南へ・・・
本日もダイビング日和
ちょっと雲は多いものの、気温32℃、風はほとんど吹いておりません
そんな今日は昨日潜ったがちゃぴんさんとカヨさんと
北部へ観光、そして今日のご宿泊先、那覇へと走り回ってきました
『武蔵』ではダイビングはもちろん
観光案内も内容充実、ボリューム満点です
今日の目的地はなんと言っても『美ら海水族館』
というわけで、まずは読谷村からグングン北上していきます
最初に立ち寄った先は・・・
恩納村瀬良垣にある『琉球銘菓 三矢本舗』
サーターアンダギーがいっぱい売ってますよ
今回の目的は・・・

『幻の味 ブルース』

どうやら人気みたいです
ここだけじゃなく『道の駅』なんかでも売ってますよ
幻なのは『味』じゃなくて『食感』かな・・・
興味のある方はご賞味下さい
お次は・・・許田の『道の駅』
ここでは一通りのお土産から新鮮な果物、野菜なんかが手に入ります
水族館のチケットはぜひここで手に入れておきましょう
ちょっとだけ他所より安いです
さらに走り続けて辿り着いたのは・・・

『古宇利島』
何年か前に橋が出来て車で渡れる離島になってます
橋からの眺めは最高ですよ
そしていよいよ水族館・・・

入り口からは『伊江島』がきれいに見えますよ
館内をくまなく廻るのはもちろん、
水族館を出てから、目の前にある『オキちゃん劇場』もお忘れなく
なんと無料でイルカのショーが見れちゃいます
これだけ見に行くのもありかも


水族館を後にして向かった先は・・・

『やちむん喫茶シーサー園』
沖縄を感じさせないほど山奥にあり・・・

屋根にはご覧の通りシーサーがいっぱい
まったりゆっくりしたい方にはぜひ2階がおススメです
『武蔵』の観光ツアーはまだまだ続きます・・・
お次は・・・

皆さんご存知『パイナップルパーク』


もちろんパイナップル食べ放題
そしてお土産が買えます
ここには、とっておきの情報があるんですが・・・
それはここではヒミツ
武蔵に遊びに来られた方にだけ教えちゃいます
そんなわけで盛りだくさんの観光を終え・・・
ホントはまだまだ廻りたいところがいっぱいあったのですが・・・
一行は那覇を目指しました
最後のシメはもちろん『国際通り』
お土産など買い忘れのないように・・・
こんな感じで、お二人と過ごした3日間は
あっという間に終了となりました
がちゃぴんさんカヨさん、またお待ちしてますね
ありがとうございました
『武蔵』は明日も空港へ・・・突っ走りまーす

ちょっと雲は多いものの、気温32℃、風はほとんど吹いておりません

そんな今日は昨日潜ったがちゃぴんさんとカヨさんと
北部へ観光、そして今日のご宿泊先、那覇へと走り回ってきました

『武蔵』ではダイビングはもちろん
観光案内も内容充実、ボリューム満点です

今日の目的地はなんと言っても『美ら海水族館』

というわけで、まずは読谷村からグングン北上していきます

最初に立ち寄った先は・・・
恩納村瀬良垣にある『琉球銘菓 三矢本舗』
サーターアンダギーがいっぱい売ってますよ
今回の目的は・・・

『幻の味 ブルース』


どうやら人気みたいです

ここだけじゃなく『道の駅』なんかでも売ってますよ

幻なのは『味』じゃなくて『食感』かな・・・

興味のある方はご賞味下さい

お次は・・・許田の『道の駅』

ここでは一通りのお土産から新鮮な果物、野菜なんかが手に入ります

水族館のチケットはぜひここで手に入れておきましょう

ちょっとだけ他所より安いです

さらに走り続けて辿り着いたのは・・・

『古宇利島』

何年か前に橋が出来て車で渡れる離島になってます

橋からの眺めは最高ですよ

そしていよいよ水族館・・・

入り口からは『伊江島』がきれいに見えますよ

館内をくまなく廻るのはもちろん、
水族館を出てから、目の前にある『オキちゃん劇場』もお忘れなく

なんと無料でイルカのショーが見れちゃいます

これだけ見に行くのもありかも



水族館を後にして向かった先は・・・

『やちむん喫茶シーサー園』
沖縄を感じさせないほど山奥にあり・・・

屋根にはご覧の通りシーサーがいっぱい

まったりゆっくりしたい方にはぜひ2階がおススメです

『武蔵』の観光ツアーはまだまだ続きます・・・
お次は・・・

皆さんご存知『パイナップルパーク』



もちろんパイナップル食べ放題


ここには、とっておきの情報があるんですが・・・
それはここではヒミツ

武蔵に遊びに来られた方にだけ教えちゃいます

そんなわけで盛りだくさんの観光を終え・・・
ホントはまだまだ廻りたいところがいっぱいあったのですが・・・
一行は那覇を目指しました

最後のシメはもちろん『国際通り』

お土産など買い忘れのないように・・・
こんな感じで、お二人と過ごした3日間は
あっという間に終了となりました

がちゃぴんさんカヨさん、またお待ちしてますね

ありがとうございました

『武蔵』は明日も空港へ・・・突っ走りまーす

沖縄でのダイビングなら『潜水処 武蔵』へおまかせ下さい。
お問い合わせはフリーダイヤル0120-015-634
もしくは098-958-7634
メールはこちらから
HP http://www.sensuidokoro-musashi.com/
Posted by 潜水処 武蔵 at 23:54│Comments(0)