
沖縄でのダイビングなら『潜水処 武蔵』へおまかせ下さい。
お問い合わせはフリーダイヤル0120-015-634
もしくは098-958-7634
メールはこちらから
HP http://www.sensuidokoro-musashi.com/
2009年03月18日
WBC敗戦・・・ゴリラチョーーーップ!
本日はご予約がキャンセルになってしまい・・・
久々の海なしデーとなりました

器材も武蔵号も今日はお休みです

天気もどんよりしてるので、体も休めようとゆっくりWBC観戦しておりました
負けちゃいましたね
明日のキューバ線に期待をしましょう
日記のコメント欄に『ゴリラチョップ』って何
との書き込みが・・・
というわけで、ちょっと解説します
大きな地図で見る
沖縄本島の地図を載せてみたんですが・・・
ご覧のとおり南北まっすぐではなくちょっと右(東)に傾いております
沖縄本島のダイビンググポイントは西側に集中してるんです
ココで大事なのが海のコンディションは風の強さとその向きに大きく影響さるということ
どんなに強風でもそれが岸側からの風なら海は穏やかです
・・・が、
沖からの風が吹くと波が高くなり海は荒れてしまうんです
この島の向きだと東風や南風が吹けばポイントの多い西海岸の海は穏やかになるわけです
もちろん皆さんのリクエストにもお応えしやすくなります
(100%ではありませんが・・・
)
逆に北風(要注意)や西風(あまり吹きませんが)が強く吹くと西海岸のポイントは荒れてしまいます
そこで登場するのがレッドビーチやゴリラチョップとなるわけです
レッドビーチは東海岸、ゴリラチョップは本部町にあります。地図を見ると上の方の大きく出っ張った半島のところです
このポイントの目印になる岩が・・・

まるでゴリラが右手でチョップしてるように見えることからポイント名となっております
ゴリラチョップやレッドビーチもポイントとしては面白いんですが・・・
リクエストの多くはやはり西海岸やケラマに集中します
北風が吹き、海が荒れ、リクエストにお応えできない・・・
そんな時にばっかりゴリラチョップが登場するので、あんまりよく言われないわけであります
興味のある方、次回はゴリラチョップをリクエストしてみては
なかなかいませんよね・・・




器材も武蔵号も今日はお休みです


天気もどんよりしてるので、体も休めようとゆっくりWBC観戦しておりました

負けちゃいましたね


日記のコメント欄に『ゴリラチョップ』って何

というわけで、ちょっと解説します

大きな地図で見る
沖縄本島の地図を載せてみたんですが・・・
ご覧のとおり南北まっすぐではなくちょっと右(東)に傾いております

沖縄本島のダイビンググポイントは西側に集中してるんです

ココで大事なのが海のコンディションは風の強さとその向きに大きく影響さるということ

どんなに強風でもそれが岸側からの風なら海は穏やかです

沖からの風が吹くと波が高くなり海は荒れてしまうんです

この島の向きだと東風や南風が吹けばポイントの多い西海岸の海は穏やかになるわけです

もちろん皆さんのリクエストにもお応えしやすくなります


逆に北風(要注意)や西風(あまり吹きませんが)が強く吹くと西海岸のポイントは荒れてしまいます

そこで登場するのがレッドビーチやゴリラチョップとなるわけです

レッドビーチは東海岸、ゴリラチョップは本部町にあります。地図を見ると上の方の大きく出っ張った半島のところです

このポイントの目印になる岩が・・・

まるでゴリラが右手でチョップしてるように見えることからポイント名となっております

ゴリラチョップやレッドビーチもポイントとしては面白いんですが・・・
リクエストの多くはやはり西海岸やケラマに集中します
北風が吹き、海が荒れ、リクエストにお応えできない・・・
そんな時にばっかりゴリラチョップが登場するので、あんまりよく言われないわけであります

興味のある方、次回はゴリラチョップをリクエストしてみては

なかなかいませんよね・・・
沖縄でのダイビングなら『潜水処 武蔵』へおまかせ下さい。
お問い合わせはフリーダイヤル0120-015-634
もしくは098-958-7634
メールはこちらから
HP http://www.sensuidokoro-musashi.com/
Posted by 潜水処 武蔵 at 20:02│Comments(0)