沖縄でのダイビングなら『潜水処 武蔵』へおまかせ下さい。
お問い合わせはフリーダイヤル0120-015-634
もしくは098-958-7634
メールはこちらから
HP http://www.sensuidokoro-musashi.com/
2011年06月03日
2011年05月12日
引っ越しました。。。
またまた久しぶりの更新なんですが・・・
そういえばブログ引っ越しました
アメブロです。http://ameblo.jp/sensuidokoromusashi/
まぁたいした理由はないんですが、気分転換です。。。
どっちか使いやすいほうで続けていこうかなと思ってます。
これからも皆様よろしくお願いします
そういえばブログ引っ越しました

アメブロです。http://ameblo.jp/sensuidokoromusashi/
まぁたいした理由はないんですが、気分転換です。。。
どっちか使いやすいほうで続けていこうかなと思ってます。
これからも皆様よろしくお願いします

Posted by 潜水処 武蔵 at
22:09
│Comments(0)
2011年03月19日
『東北関東大震災』チャリティーダイビング
3月11日(金)午後に発生いたしました『東北関東大震災』におきまして被害に遭われた多くの皆様に心よりお見舞い申し上げるとともに、犠牲になられた方々とご遺族の皆様に対し深くお悔やみ申上げます。
また、福島第一原発をはじめ、目前には様々な困難が待ち受けておりますが、一日も早い復興を切に願ってやみません。節電や募金など出来得ることは今後も続けていきたいと思っております。さらに支援の輪が広がり、少しでも復興へ役に立てればと思っております。
さて、お気づきの方もいらっしゃると思いますが震災発生後より『twitter』をはじめ、『ブログ』、『HP』の更新を自粛しておりました。が、本日より再開しようと考えております。まぁこの『武蔵の日記』は半年余り更新してませんでしたが・・・
どうしてもダイビングショップという仕事の性質上、私の日常業務は『遊び』のお手伝いなのです。このような非常時に遊んでいる場合ではないのでは・・・不謹慎では・・・との思いもあります。
同じお考えから当然キャンセルのご連絡も多数頂きました。今後のことを考えると不安になるほどです。
しかし自分に出来ることといったらダイビングしかありません。このたび地震や津波といった『自然』の恐ろしさを思い知らされましたが、逆にダイビングを通じて『自然』の素晴らしさを伝えていくことが重要とも考えております。
もちろん考え方は人それぞれです。この先ご予約されている方のキャンセルも快く受け入れていきたいと思いますので、お気になさらずご連絡ください。
今後もこのような仕事を続けていく上で、今年一年間は『チャリティーダイビング』と称し、収益金の一部(生活もあるので1割くらい・・・)を震災への義援金として寄付しようと考えております。
本当に被災者のためなのか、自らの仕事を正当化するためのものなのか、ご来店されるゲストを正当化するためのものなのか、商売のためなのか、正直自分にも良く分かりません。解釈は皆様の判断にお任せいたします!
ただ何か自分に出来ることは・・・と、この1週間考えてみた結果です。胡散臭いと思われてもかまいません。正直どのように管理すればいいのか、見える形で管理するにはどうすればいいのかも明確にはなっていません。ただ同じような思いの方に届いてほしいなと願っております。
詳細はまたHPで更新していく予定です。ご不明な点がありましたらメールinfo@sensuidokoro-musashi.comもしくはお電話0120-015-634でお問い合わせください。
皆様からのご予約お待ちしております。
潜水処 武蔵 清宮 宏武
また、福島第一原発をはじめ、目前には様々な困難が待ち受けておりますが、一日も早い復興を切に願ってやみません。節電や募金など出来得ることは今後も続けていきたいと思っております。さらに支援の輪が広がり、少しでも復興へ役に立てればと思っております。
さて、お気づきの方もいらっしゃると思いますが震災発生後より『twitter』をはじめ、『ブログ』、『HP』の更新を自粛しておりました。が、本日より再開しようと考えております。まぁこの『武蔵の日記』は半年余り更新してませんでしたが・・・
どうしてもダイビングショップという仕事の性質上、私の日常業務は『遊び』のお手伝いなのです。このような非常時に遊んでいる場合ではないのでは・・・不謹慎では・・・との思いもあります。
同じお考えから当然キャンセルのご連絡も多数頂きました。今後のことを考えると不安になるほどです。
しかし自分に出来ることといったらダイビングしかありません。このたび地震や津波といった『自然』の恐ろしさを思い知らされましたが、逆にダイビングを通じて『自然』の素晴らしさを伝えていくことが重要とも考えております。
もちろん考え方は人それぞれです。この先ご予約されている方のキャンセルも快く受け入れていきたいと思いますので、お気になさらずご連絡ください。
今後もこのような仕事を続けていく上で、今年一年間は『チャリティーダイビング』と称し、収益金の一部(生活もあるので1割くらい・・・)を震災への義援金として寄付しようと考えております。
本当に被災者のためなのか、自らの仕事を正当化するためのものなのか、ご来店されるゲストを正当化するためのものなのか、商売のためなのか、正直自分にも良く分かりません。解釈は皆様の判断にお任せいたします!
ただ何か自分に出来ることは・・・と、この1週間考えてみた結果です。胡散臭いと思われてもかまいません。正直どのように管理すればいいのか、見える形で管理するにはどうすればいいのかも明確にはなっていません。ただ同じような思いの方に届いてほしいなと願っております。
詳細はまたHPで更新していく予定です。ご不明な点がありましたらメールinfo@sensuidokoro-musashi.comもしくはお電話0120-015-634でお問い合わせください。
皆様からのご予約お待ちしております。
潜水処 武蔵 清宮 宏武
Posted by 潜水処 武蔵 at
19:25
│Comments(9)