沖縄観光・・・

潜水処 武蔵

2009年02月15日 23:10

こんにちは『武蔵の日記』へようこそ
今日は沖縄観光に行ってきました・・・しかもちょー地元、読谷村!
ということで海の様子ではなく陸上のご案内です
まず向かったのは『やちむんの里』
やちむんとは沖縄の方言で焼き物のこと・・・らしいです。
ということでここには大きな窯といくつもの工房が立ち並んでおります
スミからスミまで廻ろうと思うと結構な広さ・・・
それだけにお気に入りの一品を見つけた時はうれしいかも

次に向かったのは『座喜味城跡』

なんと世界遺産となっております。写真はないんですがてっぺんからの景色は最高
読谷村が一望できますよ沖縄にはいくつもの城跡がありますのでたまにはお城めぐりもいいかも???まぁ首里城は別格に有名ですよね。おススメは今帰仁城跡です

次はちょっと足をのばしてお隣の嘉手納町へ
ここには『かでなの道の駅』があります
マニアにはちょー人気スポットでなんとあの有名な『嘉手納基地』が一望できちゃいます
戦闘機の離着陸シーンは大迫力間違いなし
まぁうるさすぎるのも困りもんですけどねぇ・・・

あんまりいい写真じゃないんですが・・・道路の向こうが基地ですね・・・

とこんな感じでぐるっと走り回ってきました
地元でも行ったことないとこっていっぱいありますよね・・・たまに行ってみると新しい発見があって面白いかも???

最後まで読んでいただいてありがとございます。
これからちょくちょく更新していくのでまた覗いてくださいね